やわらぎ斎場(ファミリア八軒)を実際に利用した方から体験談をいただきました。
お葬式の概要
時期 | 2014年 |
---|---|
場所 | 北海道札幌市 |
種類 | 家族葬 |
通夜 | 4人 |
葬儀・告別式 | 82人 |
葬儀社 | やわらぎ斎場 |
斎場、ホール | ファミリア八軒 |
葬儀社に支払った金額 | 320万円 |
お布施額 | 10万円 |
やわらぎ斎場を選んだ理由
費用が比較的安かったのと、積立て期間が短くても大丈夫だったこと、また会場が居住地に複数あり万一の時にも空いてなくて困ることがなさそうだという点で選びました。
やわらぎ斎場の評判、口コミ
我が家は初めから家族葬を希望していたので、家族葬専用の斎場を用意していただきました。
子どもにアレルギーがあるので、料理は斎場には頼まず、自分たちで食べられる物を用意して持ち込みしたかったので、とても都合が良かったです。
斎場はまだ建って新しく設備がきれいなので、気持ち良く一晩過ごせました。
市内に斎場がたくさんあるので、家族葬の会場は少し遠かったのですが、その前の打合せと遺体の仮置きは自宅近くの別の斎場にして貰えて助かりました。
対応は礼儀正しく気持ちよく、遺体の仮置きをしながら、その横で料金や葬儀の詳しい打合せをしたのですが、遺体の扱いやお清めも丁寧に行っていただき、亡くなった時の病院のとても簡単な扱いの後だったため、家族としては大変心が癒された覚えがあります。
急なことだったのですが、料金の打合せでの明朗な料金提示が良かったです。
後から不明瞭なオプションや販売品などを請求されることもなく、使用する物品や香典返しは、見やすい大きなパンフレットで、とても分かりやすくて良かったです。
故人の希望もあり、できるだけ簡素化した葬儀にしましたが、意外に良かったのが、愛らしい名前札(名前をもじってポエムにしてくれるもの)が入っていて、これは今結婚式でも流行っていますが、お葬式で天寿を全うした故人に使うとほんわかかわいらしく、これといって特徴のない故人の人生を短期間ですっきり素敵な言葉にまとめて下さり、予想外に良い企画だとおもいました。
全体的に、リーズナブルなプランでも十分心を尽くしたいいお葬式ができたと思います。
私たち家族は皆疲れており判断力が低下してるので、打合せの時に大きなビジュアルと、料金がはっきりした数字でその都度明記されていたのでとても良かったと思います。
料金はネットで調べた限りまずまず平均的だと思いますので、迷ってる方にはここも良かったと紹介したい所の一つです。
一つだけ困ったのが、スタッフさんの中で連絡がうまく行ってなかったのか、最初一時的に夫の電話が使えなかったため私の携帯から電話連絡をしたのですが、その履歴がずっと残っていたのか、葬儀社さんへは「今後は夫(喪主)の携帯にかけるようにして欲しい」と伝えたのに全く徹底されておらず、ずっと何かにつけ私の携帯に電話がかかって来てとても迷惑だった覚えがあります。
葬儀やその後の処理というデリケートな話題で、無関係な時にかかって来られて大変迷惑しました。
そのたびに、「自分はわからないので夫の携帯にかけなおして欲しい」「こちらへはかけないで欲しい」と言っても、ずっとかかって来たため最後は着信拒否にしました。
また、系列の仏具店からのセールスの電話やDMもずっと来ていて、「もう不要です」と伝えて来なくなりました。
プランや料金、対応スタッフさんの心使いはとても良い葬儀社だと思ったのですが、一部このような事務対応の不備があったのが残念としか思えず、できればここは改善していただければ良いなと思った非常に惜しい点でした。
葬儀社リサーチャーのコメント
評価:★★
以下、口コミ内容で気になったところについてコメントします。
明朗な料金提示が良かったです。
後から不明瞭なオプションや販売品などを請求されることもなく
全体的に、リーズナブルなプランでも十分心を尽くしたいいお葬式ができたと思います。
料金は明朗だったかもしれませんが、参列者約80人の家族葬で320万円というのは非常に高額です。
私たち家族は皆疲れており判断力が低下してるので、打合せの時に大きなビジュアルと、料金がはっきりした数字でその都度明記されていたのでとても良かったと思います。
料金は、「明朗であること」に加えて、「世の中の相場より高すぎない」ことを確認する必要があります。
故人の希望もあり、できるだけ簡素化した葬儀にしました
費用が比較的安かった
料金はネットで調べた限りまずまず平均的だと思います
できるだけ簡素化した参列者約80人の家族葬の場合、相場は80万円~120万円くらいです。
