JA葬祭

「JA葬祭(JAフルーツ山梨やすらぎホール)」の葬儀の評判、口コミ(2010 年、甲州市、一般葬)

JA葬祭(JAフルーツ山梨やすらぎホール) 甲州市

JAフルーツ山梨(やすらぎホール )を実際に利用した方から体験談をいただきました。

お葬式の概要

時期  2010年
場所  山梨県甲州市
種類  一般葬
通夜 450人
葬儀・告別式 300人
葬儀社  JAフルーツ山梨
斎場、ホール やすらぎホール
葬儀社に支払った金額 170万円
お布施額 10万円

JAフルーツ山梨を選んだ理由

組の決まりで葬儀はここでしかあげられない決まりだったから。

JAフルーツ山梨の評判、口コミ

兄の葬儀でこちらの葬儀社を利用しました。

私の家は父も早くに亡くなり、祖父も祖母も父の後を追うようにその後亡くなりました。

家には兄しか男性が居なくなったこともあり、残された家族は絆も深まり、本当に仲良く過ごしていました。

そんな中で、兄が父と同じ脳いっ血で倒れ、4日後に息を引き取りました。

突然兄が倒れたこともあり、着のみ着のまま家を出たので、家の中はめちゃくちゃで、亡くなった兄を連れて帰るまでの間に、母と姉妹3人と兄のお嫁さん家族にも来てもらい、家中を掃除してやっと兄を連れて帰って来られました。

兄が亡くなったことを関係各所に連絡を入れて、兄に会いに来てくれた方々の対応をして、葬儀社に連絡を入れて、新聞社に連絡をしてと、家の中は悲しんでいる間もなく、てんやわんやでした。

早朝に兄を連れて帰ってきてから10時位にはもう葬儀社の方が家に到着し、憔悴した母と兄のお嫁さんに。枕花、棺代、ドライアイス代、会場代、祭壇のレベルと値段、初七日の代金など、手際よく説明しているのが、バタバタと作業しながらでも聞こえてきて、仕方のないことだし、必ず必要なものだとわかっていても、胸が痛くなったことを覚えています

諸々のことが決まると、兄の枕元には小さな祭壇のようなものが出来ていました。

9月だったこともあり、臭いが出ないようにと、ドライアイスを体いっぱいに敷き詰められた兄は、みるみるうちに固くなり、私はたまらずドライアイスの当たっていない兄の右腕をずっと揉んで、そこだけが亡くなる前と変わらず柔らかかったことを覚えています。

2日間、兄を家で眠らせている間、葬儀社の方は、昼に1度ドライアイスの交換に来てくださいました。

3日目の朝に棺に入ることになっており、朝早くから葬儀社の方が棺を運び入れ、家族全員でその棺に兄を納めることを説明してくださったあと、戸惑う私たちに葬儀社の方たちは少し心を落ち着ける時間をくださいました。

あの時すぐに棺に兄を棺に納めるよう促さなかったこと、落ち着く時間をくださったことに機械的ではない人間らしい温かさを感じました。

兄を棺に納めてから10数時間後通夜が行われる運びになっていました。

家族水入らずの静かな時間を過ごしてから、葬儀社の方が兄を迎えにきてくれました。

会場に着くとたくさんの花と祭壇、そこに笑顔で写る兄の遺影がありました。

絶句した私たちに、葬儀社の方たちは、父も早くに亡くしている私たち家族の境遇を知り労り、気遣いの声を掛けてくださいました。

親族が会場の席に着くと、簡単な説明のあとに、参列者が続々と入ってくるのが見えました。

2時間ほどして参列者がいなくなると、速やかに会場を閉め、兄を家に連れて帰る支度を始めてくださり、また家族水入らずの時間を家で過ごすことができました。

いよいよ明日はお葬式、兄と本当に最後のお別れの日です。

私たちは一睡もすることなく兄に寄り添い朝を迎えました。

葬儀社の方は朝早くにもう着ていて、最後のお別れの準備を始めました。

棺に入れるたくさんのお花が目に入りました。

外には霊柩車も来ています。

本当にこれで最後なんだと悲しみに暮れていると、そこでもやはりまた葬儀社の方が少し時間をくださり、心を落ち着けて最後のお別れに向け、心を引き締めることができました。

親戚の者が棺にお花を詰めて、最後に家族がお花を入れる時、取り乱した私たちを無理やり棺から引き離すこともなく、私たちが自然と落ち着くまで、葬儀社の方は声を掛けずただただ待ってくださっていました。

棺の蓋を閉めて霊柩車の出発の合図のあと、兄は火葬場に行きました。

焼かれた兄を葬儀場に運び、告別式が行われました。

前日と同じく開始前に軽い説明があり、滞りなく葬儀は終えたところで、家族だけが会場に残され、音楽がなりました。

姉が兄あてに書いた手紙を葬儀社の方が読んでくださり、そこで初めて心から泣けたことを覚えています。

会場を出るギリギリまで、兄の葬儀に関わってくださった葬儀社の方からたくさん声を掛けていただき、優しい穏やかな気持ちのまま会場を後にしました。

次の日また葬儀社の方が来られました。

お金の請求ではなくお線香をあげにだけ来てくださったのです。

最後の最後まで優しい気持ちのままでいさせてくださり、葬儀社の方には大変感謝しております。

葬儀社リサーチャーのコメント

評価:★★★★★

非常に良い内容の口コミでした。

ABOUT ME
葬儀社リサーチャー
葬儀社リサーチャー
2016年、葬儀社の口コミサイトを運営開始。現在、口コミ数2000件以上、葬儀社数900社以上。 「葬儀社選びで困る人をなくす」を理念に、葬儀社情報を発信している。
全国対応では小さなお葬式の評判、口コミが良いです

小さなお葬式の種類と料金

葬儀の種類 料金
小さなお別れ葬(直葬) 12万8000円
小さな火葬式(直葬) 16万9000円
小さな一日葬 30万9000円
小さな家族葬 45万9000円
小さな一般葬 60万9000円

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です